2023年05月02日

GWセルフコーチング「一番大切なこと」


セルフコーチング「一番大切なことを優先する」

20230411クレマチス.JPG

ゴールデンウイークの待っただ中。
一方、昨日、今日と仕事をがんばり、明日から5連休と言う方もおられるでしょう。
とすると、今日はルンルンかも(古い?)

いずれにしても、連休というものは、あっという間に過ぎ去ってしまう。
年を経た私は、それを自覚する日々です。

さて、このゴールデンウイークや、お盆休み、夏休み、冬休みなどの連休中は、
セルフコーチングで自分を見つめたり、ふりかえったり、
将来をイメージする時間にしたいと思っています。

今日のテーマは「一番大切なことを優先する」です。

出典「後悔しない生き方(No More Regrets!2011)」マーク・マチニック著 Discover

現実的に見て、私たちは自分にとって一番大切なことを優先しているでしょうか?
生活のためや家族のために、やむを得ず優先できない場合も多々あるでしょう。

そんな中、今回のテーマを考えてみることも必要ですね。
人生を後悔しないために。

本書には
「どんなに用事が多くても、後悔せずに生きたいなら、
 一番大切なことを優先しなければならない」
「人はみな自分の価値観を持って生きているが、
 この価値観と相いれない困難な決定を迫られることがある。
 そんなときに自問すべきことは、『一番大切なことは何か』ということだ。
 そうすれば自分の価値観を優先し、本当に大切なことに取り組むことができる。
 自分の価値観を優先して、一方を犠牲にする決定をしても、
 後悔しながら人生をふりかえることはない」

■ 提言
「人生でいちばん大切なことは何か?といつも自問し、それを優先しよう」

■ 質問
「人生の中で何が最も大切か?」
「ある優先事項が他の優先事項と重なったとき、そのジレンマをどう解決するか?」

■ おわりに

今回の質問について、いつも頭に浮かぶことがあります。
たとえば、もし今の勤務先が、実は社会的に容認できないような経営、行動をしていたら・・・。
あるいは、自分にそれを命令されたら・・・。

家族のため、生きるために、安定した勤務先を辞めることは躊躇してしまうでしょう。
不安になりたくない。
でも今の時代、世の中は大きく変化してきていますね。
なんでも有りと。

昔のように従順に理不尽な命令を受け続けたり、
大きな疑問を抱きながら働き続けたりすることはない、と考えます。

理由は、今や、働き先はどこにでもある。
なにがチャンスになるかわからない。

自分を偽って働くより、自分の大切なことを優先して働いた方が
自分も家族も幸せであると思うのですが、いかがでしょう?

そして、いつでも転職できるように武器を磨き、情報を収集しておく。
おっと、これが今の一番大切なことかも・・・。


posted by suzumura at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | セルフコーチング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190322788

この記事へのトラックバック