この4つであなたも幸せに!?
古い資料をチェックしていたら、
またまた興味深い説が。
たぶんTVで紹介されていたという記憶があるのですが、
「幸福学」を研究する前野隆司(慶応義塾大学教授)氏が
幸せになるコツを提唱しています。
今のあなたの参考になるかもしれません!
かいつまんでいうと
■ 人間の幸福は4要素で決まる
前野教授が1,500人の日本人を調査した結果、
人の幸福は4つの要素で決まることが分かったそうです。
・・・「日本人に調査」というところがいいですね。
多くの自己啓発は米国発祥なので、文化的、宗教的な差異も
ありますから。
この4つの要素を意識してバランス良く行動すれば、
私たちは長続きする幸せを手に入れることができるといいます。
それがこの4点です。
・やってみよう
・ありがとう
・なんとかなる
・あなたらしく
■ 幸せの4要素
では、詳しく見ていきましょう。
1.やってみよう!=自己実現と成長
「夢」や「目標」や「やり甲斐」を持つことのワクワク感。
それを実現しようと努力し、叶ったときの充実感。
やってみることで成長していくことも人の幸福感を高める。
・・・たとえ大きな夢は見つからなくとも、
どんな小さなことでも、日々、何かしらの目標をもって
生きる。
それを達成したときの喜びもひとしお。
私なんか、まったくの自己満足だとしても
小さな達成や成長に幸せを感じております。
2.ありがとう!=つながりと感謝
人と一緒に楽しんだり、親切な行為をすることによって
人の喜ぶ顔を見ることは幸せに感じる。
かつ周りの人に感謝する気持ちになることも、
幸福感を高める。
・・・確かに、人の喜ぶ顔に接すると自分自身も
嬉しくなります。
私的には、研修やセミナーで受講のみなさんが
嬉しそうに楽しそうにしている顔を見ることは、
本当に幸せです。
また、そうやって参加してくださることに感謝も
しています。
感謝も大事ですね。
3.なんとかなる!=前向きと楽観の因子
物事を肯定的にとらえ、切り替えが上手な人、
落ち込みを引きずらない人は幸せを感じやすい。
・・・とある研修でのグループ討議。
一人の女性が悩みを打ち明けたところ、「なんとかなる!よ」と
他の受講者から言われ、目からうろこで前向きになれたという
ケースがありました。
「なんとかなる!」て、いいですね。
4.あなたらしく!=独立とマイペース
他人と比較せず自分らしくマイペースでやっていける人は、
そうでない人よりも幸福を感じやすい。
・・・人間って、ついつい他人と比較してしまいがちです。
彼は大企業に勤めているのでいいけれど、自分は・・・
彼女は結婚してすぐに子供ができて幸せそうだけど、自分は・・・
とはいえ、よくよく考えてみると、
羨むような生活をしている人たちが全員、
本当に幸せを感じているかどうか疑問でもありますよね。
私も、他人と比較して落ち込むことありました。
もちろん、今も。
けれど、人は人。私は私。
その人は、私にはない優秀な分析力、文章力があるけれど、
私はそれにはまったく及ばない。
けれど、私にもその人にはない良いところもある。
って、思うようにしています。
かつ、今の私は、ホント、マイペースです。
ありがたいことに。(感謝ですね)
■ まとめ
「やってみよう!」
「ありがとう!」
「なんとかなる!」
「私らしく!生きる」
これらを「おまじない」のように唱え、
満たしていくことを考えてみませんか?
あなたはもっともっと幸せを感じることが
できるでしょう。
今の私は、「やってみよう!」と「なんとかなる!」に注目です。